こつこつブログ

こつこつブログ ~step by step~

大学生がこつこつ書く雑記ブログ

理系大学生が遊べないは嘘!? [現役理系大学生が語るリアル]

理系大学生は遊ばないは嘘!?


こんにちは、こつくんです!

今回はこんなお悩みを解決したいと思います。

こんなお悩みの方必見!

✔︎理系大学生って遊べないの?

✔︎理系大学生って忙しいの?

✔︎バイトもできないの?

 

[自己紹介]

理系大学に在学中の3年生。

今後は大学院進学を視野に入れていますが、現在は就活準備にも取り組んでおります。 

 

ということで、理系大学生のリアルな大学生活を紹介していきながら語っていこうと思います。

ではみていきましょう〜

 

 

 

理系大学生は遊べます!

理系大学生は遊べます

結論から言ってしまうと、「理系大学生は遊べます!」

※あくまで僕の実体験です。

 

当然

「課題」や「実習」などこなさなければいけなかったり、勉強についていくのが大変だったり苦労する面はあります。

ですが

バイトの時間や遊びの時間を確保できないというわけでは決してありません。

ポイントは、どれだけ工夫して時間確保するかです

 

ではまず、実際に僕の大学生活をご紹介したいと思います!

僕の大学生活 [リアルです!]

大学生活

大学1,2年次の大体のスケジュール(平日)

5:00 起床

          ←課題をこなす

6:00~ 朝食

~7:30 登校

          ←課題をこなす

9:00~13:00 講義

13:00~14:00 昼休み

14:00~17:00 実習

          ←自由

18:00~ 帰宅

~21:00 夕飯等

          ←自由

~24:00 就寝

 

こんな感じが日常でした。

といっても曜日によっては、空きコマがあったり、午後の講義や実習がないこともあるので、大体のルーティンってことでおさえておいてくださいねw

僕は大体、起床後講義が始まる前に終わらせていない課題をこなして、午後はほぼ自由時間っていうスタンスで生活をすることが多かったです。

つまり

僕の場合は、午前中でやることを終わらせ、午後に時間を確保していました。

ここが僕の中での、時間確保のポイントです!

(※5時起床の大学生っていうのもなかなか珍しいと、自分でも思ってますw)

 

なので

課題が追っつかない時もありましたが、だいたい午後(放課後)は友達とご飯へ行ったり、サークル活動に参加したりして楽しんでいました!

加えて、バイトとの両立も僕は可能だと思いますよ。

ちなみにですが僕は「派遣バイト」と呼ばれる短期型バイトを不定期でやっていました!

「派遣バイト」については↓下記の記事↓で語っているので、よかったら見てみてください。

 

myfreelab.hatenablog.com

 

ついでではありあますが、現在の生活も軽くご紹介します!(コロナ禍) 

大学3年生(現在・コロナ禍)

現在は、大学の登校日は1~2日で、ほとんどの講義はZoomオンデマンド型配信の授業になっております。

というのもあり

課題をこなしたり、講義を受けたりする以外は、ほぼ自由時間になってますねw

 

ただ今思うのは、

友達と会う機会であう機会が少なかったり、サークル活動ができないなど

キャンパスライフをおくれないことがなにより寂しいですw

 

長期休暇は遊べる絶好のタイミング

長期休暇は遊べる絶好のタイミング

長期休暇はざっくりこんな感じです。

※僕が通う大学の場合です。

夏休み:7月末~8月初旬 →  9月中旬 (1ヶ月)
春休み:1月末 →  3月いっぱい (2ヶ月)

 

どうでしょう?結構長いですよねw

実際、僕も大学へ入学し長期休暇に入った時、長いなっと実感しました。

なので

大学生が本格的に楽しんだり遊べるタイミングまさにここです!

実際昨年の春休みに僕はこれだけ楽しみました↓

✔︎ディズニーランド
✔︎ユニバーサルスタジオジャパン
✔︎スキー旅行

 

現在は、コロナ禍といことであまり遠出ができなく非常に寂しい情勢ではありますが、理系大学生でもこれだけ時間があり楽しめることはよくわかると思います。

 

今は遠出ができなくとも、映画鑑賞であったり、ゲームであったり、自分の趣味を見つける時間にしてもいいですね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

自分ながらですが理系大学生の日常を軽く語ってみました。

理系大学生が抑えるべきポイントは「工夫して時間を確保する!」これに限ります!

これができれば、理系大学生でも十分楽しい大学生活を送れると思いますよ。

僕のオススメは朝活ですw

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。